このページのリンク

他の検索サイト

<雑誌>
サポート : チテキ ショウガイ フクシ ケンキュウ
さぽーと : 知的障害福祉研究 / 日本知的障害者福祉協会 [編] = / Japanese Association on Intellectual Disability

データ種別 雑誌
出版者 東京 : 日本知的障害者福祉協会
出版年 2002.4-
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 26cm
雑誌巻号一覧

所蔵情報を非表示

新潟青陵大学 49(4-12),50-70,71(1-4)+ 2002-2024

 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
Branch D 雑誌 71(4) 2024.04
大学 Branch D 雑誌 71(4) 2024.04 Z00120400

特集  ご当地に根ざしたヒット商品・注目店舗 [71(4)]. - 2024
Branch D 雑誌 71(3) 2024.03
大学 Branch D 雑誌 71(3) 2024.03 Z00120150

特集  障害のある人の「働くことの質」を考える [71(3)]. - 2024
Branch D 雑誌 71(2) 2024.02
大学 Branch D 雑誌 71(2) 2024.02 Z00119874

特集  第59回全国知的障害福祉関係職員研究大会 : 山梨大会 [71(2)]. - 2024
Branch D 雑誌 71(1) 2024.01
大学 Branch D 雑誌 71(1) 2024.01 Z00119613

特集  人材確保に向けて : 福祉の仕事を伝える工夫 [71(1)]. - 2024
Branch D 雑誌 70(12) 2023.12
大学 Branch D 雑誌 70(12) 2023.12 Z00119414

特集  座談会・障害のある人の望む暮らしの実現に向けて : 時の話題2023 [70(12)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(11) 2023.11
大学 Branch D 雑誌 70(11) 2023.11 Z00119164

特集  地域共生社会の実現に向けて : 実践からヒントを得る [70(11)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(10) 2023.10
大学 Branch D 雑誌 70(10) 2023.10 Z00118911

特集  障害のある子どもの未来を見据えた支援 [70(10)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(9) 2023.09
大学 Branch D 雑誌 70(9) 2023.09 Z00118711

特集  高齢期を支える [70(9)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(8) 2023.08
大学 Branch D 雑誌 70(8) 2023.08 Z00118432

特集  地域移行を考える : 住まいの選択と支援のあり方 [70(8)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(7) 2023.07
大学 Branch D 雑誌 70(7) 2023.07 Z00118219

特集  障害のある触法者への支援 [70(7)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(6) 2023.06
大学 Branch D 雑誌 70(6) 2023.06 Z00117977

特集  障害のある人の権利擁護支援 : 成年後見と意思決定 [70(6)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(5) 2023.05
大学 Branch D 雑誌 70(5) 2023.05 Z00117699

特集  障害児支援は「こども家庭庁創設」によってどう変わる? [70(5)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(4) 2023.04
大学 Branch D 雑誌 70(4) 2023.04 Z00117470

特集  親なきあとを考える [70(4)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(3) 2023.03
大学 Branch D 雑誌 70(3) 2023.03 Z00117170

特集  権利擁護 : 障害者虐待の防止と研修 [70(3)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(2) 2023.02
大学 Branch D 雑誌 70(2) 2023.02 Z00116902

特集  高齢知的障害者の支援 [70(2)]. - 2023
Branch D 雑誌 70(1) 2023.01
大学 Branch D 雑誌 70(1) 2023.01 Z00116623

特集  医療と福祉の連携 [70(1)]. - 2023
Knowledge Forest 35 69 2022-2022
大学 Knowledge Forest 35 69 2022-2022 000214970 369.28/SA/69
特集  愛着障害 [69]. - 2022 特集  余暇 : お休み何してますか [69]. - 2022 特集  社会福祉法人の運営とマネジメント [69]. - 2022 特集  防災・減災・備災 [69]. - 2022 特集  第58回全国知的障害福祉関係職員研究大会 : 京都大会 [69]. - 2022 特集  人材育成 [69]. - 2022 特集  売れ筋のヒント2022 : コロナ禍での挑戦 [69]. - 2022 特集  私たちが目指す暮らしのあり方(1) : 居住支援篇 [69]. - 2022 特集  私たちが目指す暮らしのあり方(2) : 地域支援編 [69]. - 2022 特集  SDGs×障害福祉 [69]. - 2022 特集  豊かな未来へ : 変わりゆく児童期における発達支援の現状 [69]. - 2022 特集  座談会・2022年を振り返る : 時の話題2022 [69]. - 2022
Knowledge Forest 35 68 2021-2021
大学 Knowledge Forest 35 68 2021-2021 000211858 369.28/SA/68
特集  障害のある人のセクシュアリティ [68]. - 2021 特集  私の住みたい暮らし [68]. - 2021 特集  齢を重ねて : 輝きつづける [68]. - 2021 特集  福祉人材育成 : コロナ禍でもピンチをチャンスに変えて! [68]. - 2021 特集  ○福連携 [68]. - 2021 特集  グループホームのその先へ [68]. - 2021 特集  知的障害のある方の尊厳を守る [68]. - 2021 特集  人材確保の工夫 [68]. - 2021 特集  「食」を考える [68]. - 2021 特集  入所施設の機能と役割 [68]. - 2021 特集  知的障害者のある方の尊厳を守る2 : 利用者の望む暮らしの実現に向けて [68]. - 2021 特集  時の話題2021 [68]. - 2021
Knowledge Forest 35 67 2020-2020
大学 Knowledge Forest 35 67 2020-2020 000208430 369.28/SA/67
特集  第57回全国知的障害福祉関係職員研究大会(鹿児島大会) [67]. - 2020 特集  権利擁護の理解のために : 利用者支援の基本と課題 [67]. - 2020 特集  なぜ地域連携は必要なのか [67]. - 2020 特集  人材を人財に : 新しい時代の人づくり [67]. - 2020 特集  「働くこと」への道すじ [67]. - 2020 特集  障がい者スポーツ2020 [67]. - 2020 特集  ヒヤリハットからにこりほっとへ [67]. - 2020 特集  おもいを聴く [67]. - 2020 特集  未来へつなぐ子どもの安心 [67]. - 2020 特集  事例からひもとく地域生活支援拠点 [67]. - 2020 特集  座談会知的障害のある方の尊厳を守る : 日本知的障害者福祉協会としての取り組み [67]. - 2020 特集  新型コロナウイルス : 支援現場で求められる対応 [67]. - 2021
Knowledge Forest 35 66 2019-2019
大学 Knowledge Forest 35 66 2019-2019 000205337 369.28/SA/66
特集  医療との連携を考える : ライフステージ・生活場面において [66]. - 2019 特集  第56回全国知的障害福祉関係職員研究大会(山口大会) [66]. - 2019 特集  真につながる社会へ : 地域とつながる社会福祉法人の取り組み [66]. - 2019 特集  「売れ筋」のヒント。 [66]. - 2019 特集  ICT・IoT : シンカし続けるフクシとは? [66]. - 2019 特集  自立支援協議会を知ろう : 地域福祉の起爆剤に [66]. - 2019 特集  今こそ叫ぼう!「この子らを世の光に」 [66]. - 2019 特集  福祉で働く [66]. - 2019 特集  災害列島と共に生きる [66]. - 2019 特集  生きること、働くこと [66]. - 2019 特集  発達障害、みんなちがっていい [66]. - 2019 特集  これからの入所施設 : 暮らしを見つめます [66]. - 2019
Knowledge Forest 35 65 2018-2018
大学 Knowledge Forest 35 65 2018-2018 000200951 369.28/SA/65
特集  地域で自分らしく暮らしたい : 一人ひとりのニーズに合った暮らしとは [65]. - 2018 特集  育ちの場としての障害児支援のあり方 [65]. - 2018 特集  社会福祉法人制度改革がもたらした効果と課題 [65]. - 2018 特集  現場で働く私たちの想い : これからの人材育成・確保 : 座談会 [65]. - 2018 特集  新しい制度を考える : スタートを迎えて、部会からの提言 [65]. - 2018 特集  意思決定支援について考える : 自分のことは自分で決める [65]. - 2018 特集  子どもの育ちを考える : 子どもたちの真の居場所を求めて [65]. - 2018 特集  自分らしく生き生きと働きたい : それぞれの世代でのサポートを考える [65]. - 2018 特集  今後目指すべき相談支援のあり方 : 本人主体とは [65]. - 2018 特集  虐待防止に向けた取り組み : 今、現場で何をすべきか [65]. - 2018 特集  成人期の発達障害のある方への支援 [65]. - 2018 特集  わたしの暮らし、あなたの暮らし : 一人ひとりが願う暮らしの実現に向けて [65]. - 2019
Knowledge Forest 35 64 2017-2017
大学 Knowledge Forest 35 64 2017-2017 000195954 369.28/SA/64
特集  自分らしく生きたい : 意思決定支援について [64]. - 2017 特集  障害者虐待防止に向けて必要な支援のあり方を考える [64]. - 2017 特集  社会福祉法人改革について : 改革後の社会福祉法人のあり方を考える [64]. - 2017 特集  これからの人材確保・定着・育成 [64]. - 2017 特集  地域での連携 : 地域生活支援拠点を中心に [64]. - 2017 特集  子どもの育ちにくさ,育てにくさ [64]. - 2017 特集  次なる相談支援の展開 : 今後,期待される相談支援とは [64]. - 2017 特集  津久井やまゆり園事件から1年が経過して : 障害者の安心・安全を守るために [64]. - 2017 特集  施設入所支援の役割を今あらためて考える [64]. - 2017 特集  生きがいを感じる豊かな日中活動とは : 生活介護における暮らし方・働き方 [64]. - 2017 特集  働き続けるために必要な制度と支援 : 就労定着支援のあるべき姿とは [64]. - 2017 特集  第55回全国知的障害福祉関係職員研究大会(愛知大会) [64]. - 2017
Knowledge Forest 35 63 2016-2016
大学 Knowledge Forest 35 63 2016-2016 000191399 369.28/SA/63
特集  本人と家族の不安にどう応えるか : 地域資源の活用と連携 [63]. - 2016 特集  軽度知的障害者の支援について [63]. - 2016 特集  障害者差別解消法施行を前に : 社会からも、支援現場からも、差別や虐待を一掃するために [63]. - 2016 特集  障害者総合支援法施行3年後の見直し : 障害のある人たちの暮らしはよくなるのか [63]. - 2016 特集  福祉現場の人材確保と育成 : 働きがいのある職場づくりとやる気を起こす人材育成 [63]. - 2016 特集  チームで支える : 他機関・多職種との連携 [63]. - 2016 特集  子どもの育ちを考える [63]. - 2016 特集  生活介護と日中活動 : 障害者総合支援法3年目の見直しの課題から [63]. - 2016 特集  地域生活を支える新しい仕組みづくり : 安心した暮らしを求めて [63]. - 2016 特集  これからの就労移行支援事業は何が求められるか [63]. - 2016 特集  第54回全国知的障害福祉関係職員研究大会(北海道大会) [63]. - 2016 特集  どうなる高齢知的障害者支援 [63]. - 2016
Knowledge Forest 35 62 2015-2015
大学 Knowledge Forest 35 62 2015-2015 000187134 369.28/SA/62
特集  福祉人材の確保と育成 : 魅力ある仕事・職場づくりの創意と工夫 [62]. - 2015 特集  施設入所支援のあり方 : 本人の意思決定を支える [62]. - 2015 特集  社会福祉法人のあり方を考える : 信頼されるサービス事業者であるために [62]. - 2015 特集  相談支援は届いたか : 質が問われていく時代に向けて [62]. - 2015 特集  「さぽーと」700号記念特集 [62]. - 2015 特集  共に支え合い、認め合う社会の実現 [62]. - 2015 特集  子どもの育ちの場を考える [62]. - 2015 特集  支援現場から考える生活介護事業 : 青年期・壮年期を中心に [62]. - 2015 特集  私が願う暮らしの場 : こんなところで暮らしたい [62]. - 2015 特集  ソーシャルワークとしての就労支援 : ディーセント・ワークの確立に必要なもの [62]. - 2015 特集  知的障害者の高齢化をめぐる制度と支援 [62]. - 2015 特集  第53回全国知的障害福祉関係職員研究大会(高知大会) [62]. - 2015
Knowledge Forest 35 61 2014-2014
大学 Knowledge Forest 35 61 2014-2014 000182592 369.28/SA/61
特集  グループホーム・ケアホームの役割と課題 [61]. - 2014 特集  新しい入所施設の役割と課題 [61]. - 2014 特集  職員の労働環境について考える : 選ばれる職場であるために [61]. - 2014 特集  すべての街と利用者に計画相談を [61]. - 2014 特集  障害支援区分と支援現場 [61]. - 2014 特集  居住支援・グループホームのあり方 : 安心できる地域の暮らしへ [61]. - 2014 特集  児童期の支援現場から [61]. - 2014 特集  障害者権利条約で支援現場はどう変わるか [61]. - 2014 特集  医療を受ける権利 : ライフサイクルの中での医療と福祉の連携 [61]. - 2014 特集  工賃向上の支援は働きがいの支援から [61]. - 2014 特集  第52回全国知的障害福祉関係職員研究大会(青森大会) [61]. - 2014 特集  町を支える障害福祉 : 農福連携 [61]. - 2014
Knowledge Forest 35 60 2013-2013
大学 Knowledge Forest 35 60 2013-2013 000177916 369.28/SA/60
特集  就労支援を考える [60]. - 2013 特集  権利としての性 [60]. - 2013 特集  職員養成 : 現場力を高める [60]. - 2013 特集  動き出した障害者総合支援法 : 総合支援法で何が変わるか [60]. - 2013 特集  充実した児童期の支援を [60]. - 2013 特集  日中活動支援は今 : 生活介護事業の中で考える [60]. - 2013 特集  生き生きと働くことを支援するために [60]. - 2013 特集  相談支援の現場から [60]. - 2013 特集  これからの高齢期の支援(1) : 介護保険と障害者福祉制度,現場の実際から考える [60]. - 2013 特集  これからの高齢期の支援(2) : 看取り,医療を中心に [60]. - 2013 特集  第51回全国知的障害福祉関係職員研究大会(新潟大会) [60]. - 2013 特集  障害者虐待防止法施行から1年が経過して [60]. - 2013
Knowledge Forest 35 59 2012-2012
大学 Knowledge Forest 35 59 2012-2012 000172877 369.28/SA/59
特集  虐待と支援 [59]. - 2012 特集  現場の担い手をつくる人材育成 [59]. - 2012 特集  地域をつくる [59]. - 2012 特集  地域移行とグループホーム・ケアホーム [59]. - 2012 特集  成年後見制度の今 [59]. - 2012 特集  罪を犯した知的障害者への支援 [59]. - 2012 特集  相談支援を考える [59]. - 2012 特集  平成24年度全国知的障害関係施設長等会議 [59]. - 2012 特集  障害者虐待防止法施行を前にして [59]. - 2012 特集  改正児童福祉法 [59]. - 2012 特集  高齢知的障害者の支援を考える [59]. - 2012 特集  第50回全国知的障害福祉関係職員研究大会(熊本大会) [59]. - 2012
Knowledge Forest 35 58(1-12) 2011-2011
大学 Knowledge Forest 35 58(1-12) 2011-2011 000166869 369.28/SA/58
特集  平成23年度全国知的障害関係施設長等会議 [58(1-12)]. - 2011 特集  医療と福祉 [58(1-12)]. - 2011 特集  仕事のやりがいと職員のメンタルヘルス [58(1-12)]. - 2011 特集  第49回全国知的障害福祉関係職員研究大会(栃木大会) [58(1-12)]. - 2011 特集  第48回全国知的障害福祉関係職員研究大会(和歌山大会) [58(1-12)] 特集  新しい障害福祉制度に何を望むのか1. 知的障害のある人の声を届けるために [58(1-12)] 特集  新しい障害福祉制度に何を望むのか2. 「この子らを世の光に」たりえるか [58(1-12)] 特集  知的障害福祉の歴史と現場をつくる担い手として [58(1-12)] 特集  障害福祉を支える法制度 [58(1-12)] 特集  相談支援を考える [58(1-12)] 特集  教育と福祉の連携を考える [58(1-12)] 特集  経営と支援現場 : 活き活きした支援をつくる [58(1-12)]
Knowledge Forest 35 57(1-12) 2010-2010
大学 Knowledge Forest 35 57(1-12) 2010-2010 000162665 369.28/SA/57
特集  障害のある人,すべての人びとが幸せな社会を目指して1. 支援現場からの提言 [57(1-12)] 特集  障害のある人,せべての人びとが幸せな社会を目指して2. 新しい障害福祉制度へ向けて [57(1-12)] 特集  福祉現場の魅力,大いに語る [57(1-12)] 特集  「この子らを世の光に」の理念から語る : これからの生涯福祉への提言 [57(1-12)] 特集  これからの障害福祉への提言1. 当事者・専門家の立場から [57(1-12)] 特集  これからの障害福祉への提言2. 地方からの発信 [57(1-12)] 特集  地域での暮らしを支える仕組み1. 「住まう」という機能からの検討 [57(1-12)] 特集  地域での暮らしを支える仕組み2. 本人の権利を支援するために [57(1-12)] 特集  平成22年度全国知的障害関係施設長等会議 [57(1-12)] 特集  生活の質を高める1. 本人のおもい [57(1-12)] 特集  生活の質を高める2. 支える家族のおもい [57(1-12)] 特集  生活の質を高める3. 本人のおもいに応えるために [57(1-12)]
Knowledge Forest 35 56(1-12) 2009-2009
大学 Knowledge Forest 35 56(1-12) 2009-2009 000157357 369.28/SA/56
特集  障害者権利条約と日本の動き [56(1-12)] 特集  障害者自立支援法への提言 海外の障害者福祉事情 [56(1-12)] 特集  これでは障害者福祉は守れない [56(1-12)] 特集  「障害者自立支援法3年後の見直し」を迎えて1. 〈社会保障審議会障害者部会報告〉を読む [56(1-12)] 特集  「障害者自立支援法3年後の見直し」を迎えて2. 〈社会保障審議会障害者部会報告〉から、あらためて附帯決議を考える [56(1-12)] 特集  利用者の豊かな生活を築くために1. 現場の声 [56(1-12)] 特集  利用者の豊かな生活を築くために2. 地域の暮らしに安心・安全はあるのか [56(1-12)] 特集  平成21年度全国知的障害関係施設長会議 [56(1-12)] 特集  あらためて児童期の問題を考える [56(1-12)] 特集  あらためて青年期の問題を考える [56(1-12)] 特集  あらためて高齢期の問題を考える [56(1-12)] 特集  第47回全国知的障害福祉関係職員研究大会(広島大会) [56(1-12)]
Knowledge Forest 35 55(1-12) 2008-2008
大学 Knowledge Forest 35 55(1-12) 2008-2008 000149199 369.28/SA/55
特集  障害者権利条約と障害者自立支援法 [55(1-12)] 特集  障害者自立支援法の残された課題を検証する(1) [55(1-12)] 特集  障害者自立支援法の残された課題を検証する(2) 地域生活支援と施設の役割 [55(1-12)] 特集  障害者自立支援法の見直しに向けての方向性(1) 各障害者団体から [55(1-12)] 特集  障害者自立支援法の見直しの向けての方向性(2) [55(1-12)] 特集  今、あらためて入所施設を見直す(1) これまでの歩みから [55(1-12)] 特集  今、あらためて入所施設を見直す(2) 現場に立脚して [55(1-12)] 特集  平成20年度全国知的障害者関係施設長会議 [55(1-12)] 特集  障害者自立支援法の影 [55(1-12)] 特集  障害者自立支援法の見直しに向けての取り組み [55(1-12)] 特集  障害程度区分を考える [55(1-12)] 特集  第46回全国知的障害者福祉関係職員研究大会(静岡大会) [55(1-12)]
Knowledge Forest 35 54(1-12) 2007-2007
大学 Knowledge Forest 35 54(1-12) 2007-2007 000142079 369.28/SA/54
特集  就労を考える [54(1-12)] 特集  住まいの場を考える [54(1-12)] 特集  障害者自立支援法への移行後の施設の状況 [54(1-12)] 特集  座談会・あらためて障害者自立支援法を問い直す [54(1-12)] 特集  障害者自立支援法の変革のための視点 [54(1-12)] 特集  本人と家族の不安 : 安全で安心した暮らしが達成できたか [54(1-12)] 特集  障害福祉計画と地域格差 [54(1-12)] 特集  平成19年度全国知的障害関係施設長会議/対談「障害者自立支援法の抜本的見直しを考える」 [54(1-12)] 特集  施設経営の現状と課題(1) [54(1-12)] 特集  施設経営の現状と課題(2) [54(1-12)] 特集  第45回全国知的障害福祉関係職員研究大会 [54(1-12)] 特集  三障害の制度の一元化を検討する [54(1-12)]
Knowledge Forest 35 53(1-12) 2006-2006
大学 Knowledge Forest 35 53(1-12) 2006-2006 000134615 369.28/SA/53
特集  相談支援とケアマネジメント [53(1-12)] 特集  新たなサービス体系を考えるⅠ 地域で働く・参加する仕組みと支援 [53(1-12)] 特集  新たなサヘビス体系を考えるⅡ 地域で住まう仕組みと支援 [53(1-12)] 特集  障害者自立支援法がめざすユニバーサルな社会 [53(1-12)] 特集  施設を出て町で暮らそう [53(1-12)] 特集  新しい事業体系と施設経営 [53(1-12)] 特集  公開討論会「障害者自立支援法と知的障害福祉」 [53(1-12)] 特集  障害者自立支援法の検証① [53(1-12)] 特集  障害者自立支援法の検証② [53(1-12)] 特集  障害者自立支援法で何が変わつたか? 福祉協会の各部会からの提言 [53(1-12)] 特集  第44回全国知的障害福祉関係職員研究大会(秋田大会) [53(1-12)] 特集  障害者自立支援法で何が変わったか② [53(1-12)]
Knowledge Forest 35 52(1-12) 2005-2005
大学 Knowledge Forest 35 52(1-12) 2005-2005 000126469 369.28/SA/52
特集  私たちの意見 障害保健福祉施策のグランドデザインを受けて [52(1-12)] 特集  私たちの意見Ⅱ 障害保健福祉施策のグランドデザインを受けて [52(1-12)] 特集  尊敬ある人間らしい暮らし [52(1-12)] 特集  私の描く生涯保健福祉のかたち [52(1-12)] 特集  極めて重度の障害のある人の自立と暮らし [52(1-12)] 特集  企業で働く障害者の支援と暮らし [52(1-12)] 特集  子どもの発達支援-発達障害者支援法の成立と期待- [52(1-12)] 特集  障害者自立支援法案廃案に思う [52(1-12)] 特集  職員の専門性と姿勢 [52(1-12)] 特集  障害のある人たちの所得保障 地域の中で自立した暮らしをするために [52(1-12)] 特集  第43回全国知的障害関係施設職員研究大会 [52(1-12)] 特集  障害者自立支援法成立 [52(1-12)]
Knowledge Forest 35 51(1-12) 2004-2004
大学 Knowledge Forest 35 51(1-12) 2004-2004 000117994 369.28/SA/51
特集  これからの施設経営に求められる課題と展望 知的障害者施設に求められるリーダーのあり方 [51(1-12)] 特集  支援費制度の検証 支援費制度の現状と課題、そして展望 [51(1-12)] 特集  座談会 「支援費制度および障害福祉の今後の展望について」 [51(1-12)] 特集  理念だけで終わらせないために 座談会検証!支援費制度 [51(1-12)] 特集  利用者本位のサービス提供は実現したかⅠ-サービス提供側からの検証- [51(1-12)] 特集  利用者本位のサービス提供は実現したかⅡ-利用者側からの検証- [51(1-12)] 特集  自己決定を支える仕組みはできたかⅠ [51(1-12)] 特集  自己決定を支える仕組みはできたかⅡ [51(1-12)] 特集  事業者と利用者の対象な関係は実現したかⅠ [51(1-12)] 特集  事業者と利用者の対等な関係は実現したかⅡ [51(1-12)] 特集  利用者の権利は守られているか [51(1-12)] 特集  第42回全国知的障害関係施設職員研究大会(福岡大会) [51(1-12)]
Knowledge Forest 35 50(1-12) 2003-2003
大学 Knowledge Forest 35 50(1-12) 2003-2003 000108415 369.28/SA/50
特集  地域で一貫した支援体制を [50(1-12)] 特集  年金と支援費、誰が使う、どう使う [50(1-12)] 特集  新しい時代に期待される職員像-職員の役割と人事考課- [50(1-12)] 特集  支援費制度始まる-支援費制度でどこまで幸せになれるのか- [50(1-12)] 特集  脱施設化に向けて(1)-脱施設化についての考え方- [50(1-12)] 特集  子どもの問題-地域療育の現場から- [50(1-12)] 特集  脱施設化に向けて(2)-いくつかのプロジェクトから- [50(1-12)] 特集  自閉症・発達障害の人たちへの支援-自閉症・発達障害の人たちが地域で生活するために- [50(1-12)] 特集  脱施設化に向けて(3) 地域での暮らしを支える仕組み [50(1-12)] 特集  知的障害者の健康管理を考える [50(1-12)] 特集  元気に仕事していますか 支援費制度下の期待される職員像 [50(1-12)] 特集  第41回全国知的障害者関係施設職員研究大会(千葉大会) [50(1-12)]
Knowledge Forest 35 49(4-12) 2002-2002
大学 Knowledge Forest 35 49(4-12) 2002-2002 000101866 369.28/SA/49
特集  知的障害者福祉のこころ [49(4-12)] 特集  座談会・社会福祉法人のあり方をめぐって [49(4-12)] 特集  支援費制度に向けて [49(4-12)] 特集  入所施設から地域生活への移行-具体的な計画づくり- [49(4-12)] 特集  居宅支援の取り組みから-ホームヘルプサービス- [49(4-12)] 特集  地域就労支援を考える [49(4-12)] 特集  座談会「支援費制度予算元年-イーブンな選択肢を用意しよう-」 [49(4-12)] 特集  学校週五日制は活かせるか [49(4-12)] 特集  第40回全国知的障害者関係施設職員研究大会「なら大会」 [49(4-12)]

書誌詳細を表示

一般注記 54巻4号 (2007.4)-54巻6号 (2007.6)のISSN (誤植): 13476524
変遷注記 継続前誌:Aigo : 精神薄弱福祉研究 / 日本精神薄弱者愛護協会 [編]
著者標目 日本知的障害者福祉協会 <ニホン チテキ ショウガイシャ フクシ キョウカイ>
書誌ID 2000002024
ISSN 13476521
NCID AA11639791

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています