このページのリンク

他の検索サイト

<雑誌>
ココロ ト カラダ ノ ケンコウ : コドモ ノ イキル チカラ オ ハグクム
心とからだの健康 : 子どもの生きる力を育む / 健学社 [編]

データ種別 雑誌
出版者 東京 : 健学社
出版年 2005-
本文言語 日本語
雑誌巻号一覧

所蔵情報を非表示

新潟青陵大学 9(6-12),10-28+ 2005-2024

 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
Branch B 雑誌 28(4) 2024.04
大学 Branch B 雑誌 28(4) 2024.04 Z00120269

特集  保健室を彩る掲示や教材/心の健康 [28(4)]. - 2024
Branch B 雑誌 28(3) 2024.03
大学 Branch B 雑誌 28(3) 2024.03 Z00120001

特集  ストレスとその対処法について [28(3)]. - 2024
Branch B 雑誌 28(2) 2024.02
大学 Branch B 雑誌 28(2) 2024.02 Z00119773

特集  災害時に備える : 心の健康を考えよう [28(2)]. - 2024
Branch B 雑誌 28(1) 2024.01
大学 Branch B 雑誌 28(1) 2024.01 Z00119567

特集  薬物乱用防止教育のいま [28(1)]. - 2024 特集  令和4年度学校保健統計調査 [28(1)]. - 2024
Branch B 雑誌 27(12) 2023.12
大学 Branch B 雑誌 27(12) 2023.12 Z00119316

特集  養護教諭のICT教育実践例 [27(12)]. - 2023 特集  頭痛の起こるメカニズム [27(12)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(11) 2023.11
大学 Branch B 雑誌 27(11) 2023.11 Z00119049

特集  歯科保健を楽しみながら学ぶ [27(11)]. - 2023 特集  ストレスマネジメント [27(11)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(10) 2023.10
大学 Branch B 雑誌 27(10) 2023.10 Z00118788
付属資料: 近見視力検査視標(3枚)
特集  近見視力について [27(10)]. - 2023 特集  ヘルスリテラシー [27(10)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(9) 2023.09
大学 Branch B 雑誌 27(9) 2023.09 Z00118579

特集  アフターコロナのいま考えたい、子どものメンタルヘルス [27(9)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(8) 2023.08
大学 Branch B 雑誌 27(8) 2023.08 Z00118316

特集  性・いのちの教育について : プライベートゾーンを中心にした「生命(いのち)の安全教育」 [27(8)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(7) 2023.07
大学 Branch B 雑誌 27(7) 2023.07 Z00118093

特集  コロナ後に気をつけたい熱中症と対処法 [27(7)]. - 2023 特集  性といのちの教育 [27(7)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(6) 2023.06
大学 Branch B 雑誌 27(6) 2023.06 Z00117788

特集  歯科保健教育にICTを活用する方法 [27(6)]. - 2023 特集  メンタルヘルス [27(6)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(5) 2023.05
大学 Branch B 雑誌 27(5) 2023.05 Z00117578

特集  保健教育でICTを活用する [27(5)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(4) 2023.04
大学 Branch B 雑誌 27(4) 2023.04 Z00117203

特集  コロナ後の生活について考える [27(4)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(3) 2023.03
大学 Branch B 雑誌 27(3) 2023.03 Z00116982

特集  多様性について考える : 非認知能力の育成について [27(3)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(2) 2023.02
大学 Branch B 雑誌 27(2) 2023.02 Z00116724

特集  非認知能力の育成について [27(2)]. - 2023
Branch B 雑誌 27(1) 2023.01
大学 Branch B 雑誌 27(1) 2023.01 Z00116558

特集  養護教諭の取り組み事例(ICT活用術) : ゲーム障害 [27(1)]. - 2023
Knowledge Forest 35 26 2022-2022
大学 Knowledge Forest 35 26 2022-2022 000214967 374.9/KO/26
特集  健康な体づくりのために [26]. - 2022 特集  自分で自分の健康・生き方を考えるために [26]. - 2022 特集  健康な学校づくりの構想 [26]. - 2022 特集  健康診断前に知っておきたい体のこと [26]. - 2022 特集  相手を思いやる心を育てる [26]. - 2022 特集  感染対策と両立する学校歯科保健の取り組み [26]. - 2022 特集  運動習慣は心と体を健康にする [26]. - 2022 特集  心の健康を考える [26]. - 2022 特集  心の回復力と筋トレ法/令和3年度「学校保健統計調査」(速報値) [26]. - 2022 特集  あらためて知りたい「予防接種」「手洗い」 [26]. - 2022 特集  コロナ禍に求められるメンタルヘルス/歯科保健教育 [26]. - 2022 特集  いま知ってほしい口腔機能を正常に保つ生活習慣 [26]. - 2022
Knowledge Forest 35 25 2021-2021
大学 Knowledge Forest 35 25 2021-2021 000211852 374.9/KO/25 付属資料: 歯みがき動画「イ~ハ~」(DVDビデオディスク1枚), 歯みがきうた「イ~ハ~」(録音ディスク1枚)
特集  性のゆらぎを抱えた子どもとの関わり方 [25]. - 2021 特集  子どもに伝えたい、感染予防について [25]. - 2021 特集  子どもの自殺を防ぐために/不安に対処する [25]. - 2021 特集  2020年に実施した感染防止対策について [25]. - 2021 特集  タブレット一人1台の時代を考える [25]. - 2021 特集  楽しく・わかりやすく伝える保健だよりの工夫 [25]. - 2021 特集  思春期のストレス/胃と腸の病気 [25]. - 2021 特集  教職員のストレス/睡眠の重要性を考える [25]. - 2021 特集  消化器疾患/ICTの活用について [25]. - 2021 特集  心の健康の重要性を考える/令和2年度学校保健統計調査 [25]. - 2021 特集  多職種とつなげる養護教諭の役割 [25]. - 2021 特集  思春期教育(性教育)/子どもの自殺について [25]. - 2021
Knowledge Forest 35 24 2020-2020
大学 Knowledge Forest 35 24 2020-2020 000208426 374.9/KO/24
特集  保健指導への思い [24]. - 2020 特集  多様な性と人権の伝え方・考え方 [24]. - 2020 特集  がん教育の実践現場から [24]. - 2020 特集  健康診断の際に役立つ話題 [24]. - 2020 特集  ネットに関わる問題との向き合い方 [24]. - 2020 特集  今、養護教諭にできること/味わって食べよう [24]. - 2020 特集  適度な運動で健康な体づくり/心の健康を考える [24]. - 2020 特集  熱中症対策と感染症予防の両立/新しい学校歯科保健活動 [24]. - 2020 特集  新型コロナウイルス対策を含めた防災対策/アレルギー対策 [24]. - 2020 特集  新型コロナウイルスの目からの感染を防ぐ [24]. - 2020 特集  歯の健康を守るためにできること/コロナ禍で考える心のケア [24]. - 2020 特集  受動喫煙・三次喫煙からタバコの害を考える [24]. - 2020
Knowledge Forest 35 23 2019-2019
大学 Knowledge Forest 35 23 2019-2019 000205331 374.9/KO/23
特集  性の多様性をどう伝えるか [23]. - 2019 特集  アレルギー対応研修を工夫する [23]. - 2019 特集  いのちの大切さを伝える取り組み [23]. - 2019 特集  わかりやすい健康診断を実施するために [23]. - 2019 特集  子どもの心の健康を考える [23]. - 2019 特集  学校歯科保健をどう工夫するか [23]. - 2019 特集  夏に知りたい、健康の話題 [23]. - 2019 特集  夏休みを生かして取り組む課題 [23]. - 2019 特集  安全教育・防犯教育について [23]. - 2019 特集  保健室から発信したい目の健康に関する取り組み [23]. - 2019 特集  継続して取り組む歯科保健指導とは [23]. - 2019 特集  健康相談にどう対応するか [23]. - 2019
Knowledge Forest 35 22 2018-2018
大学 Knowledge Forest 35 22 2018-2018 000200947 374.9/KO/22
特集  ノーマライゼーションと養護教諭の役割 [22]. - 2018 特集  性に関する相談と現状 [22]. - 2018 特集  新学習指導要領と養護教諭の役割 [22]. - 2018 特集  健康診断の機会を生かす工夫 [22]. - 2018 特集  いじめ問題、相談にどう対応するか [22]. - 2018 特集  歯と口に関する保健指導を工夫する [22]. - 2018 特集  発達障害のある子どもへの対応 [22]. - 2018 特集  ネットやスマホと上手に付き合うために [22]. - 2018 特集  緊急時の対応について考える [22]. - 2018 特集  子どもの目を守るためにできること : バイオレットライトと学校活動 : ドライアイの原因・診断・治療 : あなたの目、乾いていませんか? [22]. - 2018 特集  歯科保健指導の工夫 [22]. - 2018 特集  かぜ予防のための指導を考える [22]. - 2018
Knowledge Forest 35 21 2017-2017
大学 Knowledge Forest 35 21 2017-2017 000195947 374.9/KO/21
特集  性に関する指導の進め方 [21]. - 2017 特集  命を考える。心と向き合う個別指導 [21]. - 2017 特集  昨年度の指導をふり返って [21]. - 2017 特集  健康診断の結果を生かすために [21]. - 2017 特集  登下校中の子どもの安全について [21]. - 2017 特集  学校歯科保健の充実のために [21]. - 2017 特集  特別の支援を必要とする子どもと関わる際の工夫 [21]. - 2017 特集  ネットの使い方について考える [21]. - 2017 特集  学校が避難所になるとき [21]. - 2017 特集  子どもの目を守るために [21]. - 2017 特集  歯科保健を楽むための工夫 [21]. - 2017 特集  感染症と学校における対策を考える [21]. - 2017
Knowledge Forest 35 20 2016-2016
大学 Knowledge Forest 35 20 2016-2016 000191396 374.9/KO/20
特集  子どもの将来にわたっての健康を守る [20]. - 2016 特集  先輩から学ぶ養護教諭の仕事 [20]. - 2016 特集  安心安全な学校づくりのためにできること [20]. - 2016 特集  健康診断に役立つ知識とアイデア [20]. - 2016 特集  保健室登校の児童・生徒を支える [20]. - 2016 特集  歯科検診の結果をどう生かすか [20]. - 2016 特集  学校の安全対策を考える [20]. - 2016 特集  保護者と連携した保健指導とは [20]. - 2016 特集  学校に必要な防災について考える [20]. - 2016 特集  子どもの目の健康を守る [20]. - 2016 特集  子どもの歯に今なにが起こっているのか [20]. - 2016 特集  食物アレルギー指導の進め方 [20]. - 2016
Knowledge Forest 35 19 2015-2015
大学 Knowledge Forest 35 19 2015-2015 000187171 374.9/KO/19
特集  これからの養護教諭に求められる力とは [19]. - 2015 特集  食物アレルギー対応と教育の進め方 [19]. - 2015 特集  機能的な保健室経営の進め方 [19]. - 2015 特集  健康教育として健康診断を生かす [19]. - 2015 特集  児童生徒の心の発達を支援する [19]. - 2015 特集  歯科教育に対する意識を高める [19]. - 2015 特集  情報モラル教育の進め方 [19]. - 2015 特集  危険防止指導で子どもを守る [19]. - 2015 特集  学校での救急処置について考える [19]. - 2015 特集  近見視力検査の現状と進め方 [19]. - 2015 特集  「良(い)い歯」の子どもの育て方 [19]. - 2015 特集  いま、学校に求められる性教育 [19]. - 2015
Knowledge Forest 35 18 2014-2014
大学 Knowledge Forest 35 18 2014-2014 000182530 374.9/KO/18
特集  連携と協力で進める学校保健 [18]. - 2014 特集  ネット依存から子どもを守る [18]. - 2014 特集  「健康相談」をもとにした保健指導 [18]. - 2014 特集  健康診断結果を生かすには [18]. - 2014 特集  受動喫煙の害から子どもを守る [18]. - 2014 特集  生涯にわたる健康な歯と口を目指して [18]. - 2014 特集  いじめの実態把握と防止対策 [18]. - 2014 特集  新聞の健康情報を読み解く! [18]. - 2014 特集  今、養護教諭に求められる救急処置とは [18]. - 2014 特集  子どもの目の異常にどう対応するか [18]. - 2014 特集  "いのちの大切さ"を伝える教育とは [18]. - 2014 特集  主体性を身につける健康教育の進め方 [18]. - 2014
Knowledge Forest 35 17 2013-2013
大学 Knowledge Forest 35 17 2013-2013 000177923 374.9/KO/17
特集  子どもの輝く未来のための健康教育 [17]. - 2013 特集  よりよい人間関係を築くために : 自己表現の方法 [17]. - 2013 特集  年間計画を立てよう [17]. - 2013 特集  健康診断のやり方を工夫しよう [17]. - 2013 特集  "いじめ"から子どもを守るには [17]. - 2013 特集  「生きる力」をはぐくむ歯科保健活動 [17]. - 2013 特集  食物アレルギー対策は万全か [17]. - 2013 特集  先輩から学ぶ養護教諭の役割 [17]. - 2013 特集  保健室で求められる養護教諭の対応 [17]. - 2013 特集  近見視力検査を進めよう : 子どもの目を守るために [17]. - 2013 特集  豊かな人間性を育む「性教育」の進め方 [17]. - 2013 特集  酒、たばこ、薬物乱用防止教育の進め方 [17]. - 2013
Knowledge Forest 35 16 2012-2012
大学 Knowledge Forest 35 16 2012-2012 000172871 374.9/KO/16
特集  生きる力を育む保健室 [16]. - 2012 特集  次年度の計画を立てよう [16]. - 2012 特集  発達障がいの子とどうかかわったらよいか [16]. - 2012 特集  健康診断を保健指導につなぐ [16]. - 2012 特集  不登校・引きこもりにどう対処したらよいか [16]. - 2012 特集  生活習慣と学校歯科保健 [16]. - 2012 特集  夏休み!生活習慣を見直そう [16]. - 2012 特集  ネット社会から子どもを守るには [16]. - 2012 特集  いのちを守る防災・安全教育 [16]. - 2012 特集  事故・けがの防止と安全対策の進め方 [16]. - 2012 特集  子どもの「いじめ」対策マニュアル [16]. - 2012 特集  健康意識を高める保健学習 [16]. - 2012
Knowledge Forest 35 15(1-12) 2011-2011
大学 Knowledge Forest 35 15(1-12) 2011-2011 000166866 374.9/KO/15
特集  多様化する子どもへの対応を考える [15(1-12)]. - 2011 特集  健康相談活動を生かす心得 [15(1-12)]. - 2011 特集  学校と家庭の連携で取り組む健康対策 [15(1-12)]. - 2011 特集  生活習慣病予防教育の進め方 [15(1-12)] 特集  いじめから子どもを守る対策を考える [15(1-12)] 特集  思春期を生きる子どもたち [15(1-12)] 特集  健康診断で子どもの健康意識を高めるには [15(1-12)] 特集  子どもの健康な体づくりを目指して [15(1-12)] 特集  歯科保健活動の効果的な進め方 [15(1-12)] 特集  感染症予防を考える [15(1-12)] 特集  養護教諭の資質向上をめざして [15(1-12)] 特集  児童の安全を守る危機管理の進め方 [15(1-12)]
Knowledge Forest 35 14(7-12) 2010-2010
大学 Knowledge Forest 35 14(7-12) 2010-2010 000161703 374.9/KO/14-2
特集  急性アレルギー対策を考える [14(7-12)] 特集  夏休み中の心とからだの健康対策 [14(7-12)] 特集  子どものメンタルヘルス最前線 [14(7-12)] 特集  安全教育と養護教諭の役割 [14(7-12)] 特集  今、くすり教育をいかに進めるか [14(7-12)] 特集  養護教諭が行う「食育」の進め方 [14(7-12)]
Knowledge Forest 35 14(1-6) 2010-2010
大学 Knowledge Forest 35 14(1-6) 2010-2010 000161702 374.9/KO/14-1 付: ポスター(1枚)
特集  養護教諭の特質を生かした健康教育の進め方 [14(1-6)] 特集  生きる力を身に付ける健康教育の実践 [14(1-6)] 特集  最近の子どもの携帯電話事情 [14(1-6)] 特集  健康診断で「健康なからだ」について学ぶ [14(1-6)] 特集  子どもの虐待問題を考える [14(1-6)] 特集  歯と口の健康つくり [14(1-6)]
Knowledge Forest 35 13(7-12) 2009-2009
大学 Knowledge Forest 35 13(7-12) 2009-2009 000155494 374.9/KO/13-2
特集  学校・家庭・地域社会の連携 [13(7-12)] 特集  子どもの健康・安全への対応 [13(7-12)] 特集  養護教諭の看護能力向上をめざして [13(7-12)] 特集  子どもの目の健康教育について [13(7-12)] 特集  いきいき保健委員会活動の実際 [13(7-12)] 特集  子どもの性と生の教育 [13(7-12)]
Knowledge Forest 35 13(1-6) 2009-2009
大学 Knowledge Forest 35 13(1-6) 2009-2009 000155493 374.9/KO/13-1
特集  健康相談活動の意義と実践 [13(1-6)] 特集  豊かな人間性を育む心とからだの健康教育 [13(1-6)] 特集  今こそ薬物乱用防止教育・指導の徹底を! [13(1-6)] 特集  子どもが主役の健康診断のあり方 [13(1-6)] 特集  環境の変化と子どもへの対応 [13(1-6)] 特集  ライフスキルを育む歯と口の教材づくり [13(1-6)]
Knowledge Forest 35 12(7-12) 2008-2008
大学 Knowledge Forest 35 12(7-12) 2008-2008 000146953 374.9/KO/12-2
特集  酷暑の季節!不慮の事故から子どもを守るには [12(7-12)] 特集  喫煙防止教育の重要性とその進め方 [12(7-12)] 特集  よりよい人間関係を築くために [12(7-12)] 特集  子どもの意識を高める健康指導 [12(7-12)] 特集  新学習指導要領と養護教諭の役割 [12(7-12)] 特集  安全で快適な学習環境をつくる [12(7-12)]
Knowledge Forest 35 12(1-6) 2008-2008
大学 Knowledge Forest 35 12(1-6) 2008-2008 000146952 374.9/KO/12-1
特集  養護教諭のための「食物アレルギー」/運動して脳をいきいきと発達させよう [12(1-6)] 特集  低温やけどの原因とその予防法/コーチングでコミュニケーション力を高めよう [12(1-6)] 特集  1年間の健康生活をふり返ろう [12(1-6)] 特集  学校保健における専門医の導入/事故による傷害は子どもの重要な健康問題である [12(1-6)] 特集  学校の役割と虐待への対応について/なぜ、早寝早起きはよいのか?朝食のすすめ [12(1-6)] 特集  養護教諭の専門性を生かすには [12(1-6)]
Knowledge Forest 35 11(7-12) 2007-2007
大学 Knowledge Forest 35 11(7-12) 2007-2007 000141991 374.9/KO/11-2
特集  今日もありがとう 地域安全ボランティア活動の取り組み/防犯の取り組みについて 学校安全教育の視点から [11(7-12)] 特集  学校・家庭・地域と連携を図った薬物乱用防止教育/保健学習の評価の仕方について考えてみよう [11(7-12)] 特集  不登校の対応の仕方 登校刺激はした方がよいか/保健室でできる応急処置のポイント [11(7-12)] 特集  特別支援教育における養護教諭の役割/学級担任と養護教諭が連携して進める保健指導をめざして [11(7-12)] 特集  学校保健委員会活動がよりよく展開できるたまの取り組み [11(7-12)] 特集  エイズ教育の実際 : 今ここからできること / 衣服の着方を工夫して冬を暖かくすごそう [11(7-12)]
Knowledge Forest 35 11(1-6) 2007-2007
大学 Knowledge Forest 35 11(1-6) 2007-2007 000141990 374.9/KO/11-1
特集  正しい知識を持って性感染症を予防しよう/現代病である花粉症とどう付き合っていくか/学校で行うストレスマネジメント教育の実際 [11(1-6)] 特集  保健劇を保健委員会のメインに/生活習慣を改善するための生徒保険委員会の取り組み/誰にでもできる「保健室登校児への援助」 [11(1-6)] 特集  反復性腹痛を訴える子どもたち/親子の絆の原点を探る [11(1-6)] 特集  健康診断のときに使える保健だより [11(1-6)] 特集  児童と取り組む学校環境衛生活動/偏頭痛ってどんな頭痛?/「いじめ」問題の原因と屋対策を考える [11(1-6)] 特集  早起き早寝朝ごはんのススメ / 町ぐるみ、家ぐるみで早寝・早起き・朝ごはん / かむことの大切さを伝えるための取り組み [11(1-6)]
Knowledge Forest 35 10(7-12) 2006-2006
大学 Knowledge Forest 35 10(7-12) 2006-2006 000134528 374.9/KO/10-2
特集  ぜんそく児の抱えている問題について考える/夏の皮膚病とその対処法/AEDの取り扱いについて考えてみよう [10(7-12)] 特集  地域を変える「戦略的な防煙教育」を目指そう / 喫煙防止教育教材「がんばれ!はむっち」で楽しく遊ぶ / からだと心の成長に欠かせないもの-眠り [10(7-12)] 特集  摂食障害の子どもにどう対応するか/プールでの事故と熱中症の応急処置の実際 [10(7-12)] 特集  成長期の子どものからだとスポーツ障害/楽しく遊び、行動化につながる保健指導を目指して [10(7-12)] 特集  今年のインルエンザ対策は? [10(7-12)] 特集  冬でも起こる食中毒を防ごう/かぜをひかないようにするにはどうしたらいいの? [10(7-12)]
Knowledge Forest 35 10(1-6) 2006-2006
大学 Knowledge Forest 35 10(1-6) 2006-2006 000134527 374.9/KO/10-1
特集  花粉症対策をしよう [10(1-6)] 特集  子どもの運動不足について考える [10(1-6)] 特集  生活習慣病について考える [10(1-6)] 特集  効果的な健康診断の進め方 [10(1-6)] 特集  地域ぐるみの学校安全/機能的な保健室を目指して/発育曲線と肥満度法を使った肥満傾向児を中心にした指導の在り方 [10(1-6)] 特集  子どもたちへの歯科保健教育の浸透を目指して / 朝食欠食について考える / おしゃれ障害はこころと体の病気 [10(1-6)]
Knowledge Forest 35 9(6-12) 2005-2005
大学 Knowledge Forest 35 9(6-12) 2005-2005 000126380 374.9/KO/9
特集  いま、子どもの歯と口の健康づくりの実践は・・・ [9(6-12)] 特集  薬物乱用防止教育の効果的な進め方 [9(6-12)] 特集  子どもの生活習慣を見直すためには [9(6-12)] 特集  不登校児の実情とその対処方法 [9(6-12)] 特集  目の健康について考えてみよう [9(6-12)] 特集  食物アレルギーについて考えてみよう [9(6-12)] 特集  ストレスマネジメント教育の実際 [9(6-12)]

書誌詳細を表示

一般注記 奥付に表示された編集者: 学校保健教育研究会
変遷注記 継続前誌:学校保健フォーラム : 子どもの生きる力を育む
著者標目 学校保健教育研究会 <ガッコウ ホケン キョウイク ケンキュウカイ>
書誌ID 2000001730
NCID AA12032950

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています