このページのリンク

他の検索サイト

<雑誌>
キカン コウテキ フジョ ケンキュウ
季刊公的扶助研究 / 全国公的扶助研究会 [編集]

データ種別 雑誌
出版者 東京 : 全国公的扶助研究会
出版年 1995.5-
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 26cm
雑誌巻号一覧

所蔵情報を非表示

新潟青陵大学 179-273+ 2000-2024

 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
Branch D 雑誌 273 2024.04
大学 Branch D 雑誌 273 2024.04 Z00120504

特集  漫画に学ぶ生活保護実践 [273]. - 2024 特集  「生活のしづらさ」を可視化する [273]. - 2024
Branch D 雑誌 272 2024.01
大学 Branch D 雑誌 272 2024.01 Z00119791

特集  生活保護への期待 [272]. - 2024
Branch D 雑誌 271 2023.10
大学 Branch D 雑誌 271 2023.10 Z00118993

特集  精神障害者の地域移行支援 [271]. - 2023 特集  子どもと家族の今 [271]. - 2023
Branch D 雑誌 270 2023.07
大学 Branch D 雑誌 270 2023.07 Z00118248

特集  自治体間の格差を考える [270]. - 2023
Branch D 雑誌 269 2023.04
大学 Branch D 雑誌 269 2023.04 Z00117489

特集  制度の狭間で [269]. - 2023
Branch D 雑誌 268 2023.01
大学 Branch D 雑誌 268 2023.01 Z00116684

特集  子ども・若者、女性支援の現状 [268]. - 2023
Branch D 雑誌 267 2022.10
大学 Branch D 雑誌 267 2022.10 Z00115768

特集  地域を基盤とした連携 [267]. - 2022 特集  戦争と平和 [267]. - 2022
Branch D 雑誌 266 2022.07
大学 Branch D 雑誌 266 2022.07 Z00115055

特集  利用者とともにあるために [266]. - 2022
Branch D 雑誌 265 2022.04
大学 Branch D 雑誌 265 2022.04 Z00114147

特集  福岡と各地を結んで : 全国セミナーが問いかけたもの [265]. - 2022
Branch D 雑誌 264 2022.01
大学 Branch D 雑誌 264 2022.01 Z00113420

特集  コロナ禍で問われる公の役割 [264]. - 2022
Knowledge Forest 33 252-263 2019-2021
大学 Knowledge Forest 33 252-263 2019-2021 000211805 369.2/KI/'19-'21
特集  公的扶助研究とソーシャルアクション [252-263]. - 2019 特集  未来へつなぐ、健康で文化的な最低限度の生活 [252-263]. - 2019 特集  非正規(非常勤)ケースワーカーは今 [252-263]. - 2019 特集  「はたらきたい」をつなぐ就労支援 [252-263]. - 2019 特集  生活保護制度の現状と課題 : 自動車保有と居住福祉 [252-263]. - 2020 特集  第52回全国セミナー総特集 : 大阪のおもいを福岡につなぐ [252-263]. - 2020 特集  ケースワーク業務を手放していいの? [252-263]. - 2020 特集  ストップ!生活保護引き下げ : 全国訴訟・名古屋で初の判決 [252-263]. - 2020 特集  生活困窮と就学支援の現状 [252-263]. - 2021 特集  所得格差は健康の格差へ [252-263]. - 2021 特集  新型コロナ下における女性・滞日外国人の生活困窮(1) [252-263]. - 2021 特集  新型コロナ下における女性・滞日外国人の生活困窮(2) [252-263]. - 2021 特集  ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」を見て [252-263] 特集  拝啓義経えみること吉岡里帆様 [252-263]
Knowledge Forest 33 240-251 2016-2018
大学 Knowledge Forest 33 240-251 2016-2018 000200936 369.2/KI/'16-'18
特集  生活保護におけるソーシャルワーク実践 [240-251]. - 2016 特集  生活困窮者支援の現場から : 生活困窮者自立支援法施行から1年 [240-251]. - 2016 特集  公扶研セミナーと私の実践 [240-251]. - 2016 特集  貧困の拡大の下で生活保護ケースワーカーに求められる支援とは? [240-251]. - 2016 特集  求められている生活保護基準とは [240-251]. - 2017 特集  社会保障・生活保護の行方と生活困窮者自立支援法 [240-251]. - 2017 特集  生活保護と人権 [240-251]. - 2017 特集  ソーシャルワークの哲学と実践 [240-251]. - 2017 特集  いのちとくらしと人権の半世紀 [240-251]. - 2018 特集  いまケースワーカーとして働くことの意味 [240-251]. - 2018 特集  公務員と生活者のあいだで [240-251]. - 2018 特集  健康で文化的な最低限度の生活を支えるケースワークとは [240-251]. - 2018 特集  生活扶助基準、最大5%引下げ、67%の世帯で減額。母子加算も3000円程度の減額。2013年からの引下げに続く引下げ。保護世帯の生活はいっそう苦境に。 [240-251] 特集  生活保護法・実施要領改正の要点 [240-251] 特集  生活困窮者自立支援法の一部改正をどうとらえるか [240-251]
Knowledge Forest 33 228-239 2013-2015
大学 Knowledge Forest 33 228-239 2013-2015 000187128 369.2/KI/'13-'15
特集  あらためて“生活保護200万人時代”の意味を問う [228-239]. - 2013 特集  ケースワーカーとしてのあなたへ贈る言葉 [228-239]. - 2013 特集  貧困の連鎖を希望の連鎖へ [228-239]. - 2013 特集  生活保護法「改正」案・生活保護基準引き下げの動向を受けて [228-239]. - 2013 特集  生活保護基準引き下げの問題点と利用者への影響 [228-239]. - 2014 特集  一人ひとりの人生と関わる、創造的な生活保護現場を作るために [228-239]. - 2014 特集  生活保護「改革」に現場からどう取り組むか [228-239]. - 2014 特集  冬季加算を削っていいの? : 寒冷地の実情を訪ねて [228-239]. - 2014 特集  激動の中の生活保護法と生活困窮者自立支援法 [228-239]. - 2015 特集  創造的な生活保護現場を目指して、今できること [228-239]. - 2015 特集  平和と人権は公的扶助の“要” [228-239]. - 2015 特集  戦後70年今問われる貧困・格差・不平等 [228-239]. - 2015 特集  最近の生活保護はどうなっている?元保護利用者・生活保護ケースワーカー・支援者でかんがえる [228-239]
Knowledge Forest 33 216-227 2010-2012
大学 Knowledge Forest 33 216-227 2010-2012 000172855 369.2/KI/'10-'12
特集  公的扶助ソーシャルワーカーの役割と専門性 [216-227]. - 2011 特集  今こそ人間を大切にし、手を差し伸べる社会をめざして [216-227]. - 2012 特集  生活保護利用者に寄り添うケースワーカーを目指して [216-227]. - 2012 特集  今こそ問われる「生存権」保障の意味 : 負のスパイラルから希望の連鎖へ [216-227]. - 2012 特集  生活保護にロマンと情熱を持って : 公扶研活動を支えた藤城恒昭さん逝く [216-227]. - 2012 特集  雇用崩壊・生活不安の拡大のもとで私たちに求められるもの [216-227] 特集  生活保護ケースワーカーになったあなたへ [216-227] 特集  生活保護法60年 : 権利への道のり [216-227] 特集  生活保護実施要領からソーシャルワークを考える [216-227] 特集  セーフティネットの再構築と生活保護の将来像を考える [216-227] 特集  希望をもって生きる : 生活保護のあり方をめぐって [216-227] 特集  大災害時の保健・福祉の現場から [216-227]
Knowledge Forest 33 204-215 2007-2009
大学 Knowledge Forest 33 204-215 2007-2009 000157347 369.2/KI/'07-'09 再刊46号 = No.204 - 再刊57号 = No.215
特集  生活保護を国民の元へ [204-215] 特集  格差社会の中であらためて生存権保障の意味を問う [204-215] 特集  ナショナルミニナムの切り下げと国民生活の動向 [204-215] 特集  人間裁判から50年生活保護基準の意義を問う [204-215] 特集  貧困の根絶と人間らしい暮らしの実現を求めて [204-215] 特集  生活保護が求められる時代!人権を尊重し誇れる仕事を [204-215] 特集  希望の持てる生活を ワーキングプアから見えるもの [204-215] 特集  利用しやすく誰でもが使いやすい生活保護制度をめざして [204-215] 特集  拡がる貧困の中で生存権保障・生活保護の将来像と現場の課題を考えよう [204-215] 特集  ひろがる貧困見えていますか!つながる仲間見えていますか! [204-215] 特集  当事者が権利を回復していくことの意義と、私たちがすべきこと [204-215] 特集  広がる貧困と生活保護のあるべき姿を考える [204-215]
Knowledge Forest 33 192-203 2004-2006
大学 Knowledge Forest 33 192-203 2004-2006 000149221 369.2/KI/'04-'06 再刊34号 = No.192 - 再刊45号 = No.203
特集  第36回公扶研全国セミナーより(1) [192-203] 特集  第36回公扶研全国セミナーより(2) [192-203] 特集  生活保護「改正」を考える(4) [192-203] 特集  生活保護「改正」を考える(5) [192-203] 特集  第37回公扶研全国セミナーより(1) [192-203] 特集  第37回公扶研セミナーより(2) [192-203] 特集  これからの生活保護実践を探る (1) [192-203] 特集  「自立支援」と「自立支援ブログラム」 [192-203] 特集  『公的扶助研究』誌200号に寄せて [192-203] 特集  生活保護「新適正化」政策の検討 [192-203] 特集  「構造改革」の新段階 [192-203] 特集  生活保護「新適正化」への批判 [192-203]
Knowledge Forest 33 179-191 2000-2003
大学 Knowledge Forest 33 179-191 2000-2003 000149220 369.2/KI/'00-'03 再刊21号 = No.179 - 再刊33号 = No.191
特集  生活保護法施行50年(1) [179-191] 特集  生活保護法施行50年(2) [179-191] 特集  生活保護法施行50年(3) [179-191] 特集  福祉事務所制度50年(1) [179-191] 特集  福祉事務所制度50年(2) [179-191] 特集  福祉事務所制度50年(3) [179-191] 特集  第34回公扶研全国セミナー [179-191] 特集  福祉改革下の福祉事務所の課題 [179-191] 特集  第35回公扶研全国セミナーより(1) [179-191] 特集  第35回公扶研全国セミナーより(2) [179-191] 特集  生活保護法「改正」を考える(1) [179-191] 特集  生活保護法「改正」を考える(2) [179-191] 特集  生活保護法「改正」を考える(3) [179-191]

書誌詳細を表示

別書名 異なりアクセスタイトル:公的扶助研究
変遷注記 継続前誌:隔月刊公的扶助研究 / 公的扶助研究関東ブロックセミナー実行委員会 [編集]
著者標目 *全国公的扶助研究会 <ゼンコク コウテキ フジョ ケンキュウカイ>
書誌ID 2000002079
NCID AA11367884