Link on this page

Search Sites

<Journals>
ハッタツ キョウイク
発達教育 / 精神発達障害指導教育協会

Material Type Journals
Publisher 東京 : 精神発達障害指導教育協会
Language Japanese
Volumes

Hide book details.

新潟青陵大学 33(4-12),34-43+ 2014-2024

 Holding volume list
Please select year.Confirm a magazine published in the year.
Year
Branch B 雑誌 43(6) 2024.06
大学 Branch B 雑誌 43(6) 2024.06 Z00120770

Topics  発達障害のある人の歯科治療最前線 [43(6)]. - 2024
Branch B 雑誌 43(5) 2024.05
大学 Branch B 雑誌 43(5) 2024.05 Z00120536

Topics  発達障害のある子と不登校 : 周囲の大人ができること [43(5)]. - 2024
Branch B 雑誌 43(4) 2024.04
大学 Branch B 雑誌 43(4) 2024.04 Z00120250

Topics  発達支援のためのアセスメント : 日常場面における子どもの理解と支援 [43(4)]. - 2024
Branch B 雑誌 43(3) 2024.03
大学 Branch B 雑誌 43(3) 2024.03 Z00119992

Topics  特別支援教育・発達支援におけるICT活用の有効性 [43(3)]. - 2024
Branch B 雑誌 43(2) 2024.02
大学 Branch B 雑誌 43(2) 2024.02 Z00119725

Topics  働く私たち [43(2)]. - 2024
Branch B 雑誌 43(1) 2024.01
大学 Branch B 雑誌 43(1) 2024.01 Z00119518

Topics  忘れっぽい子どもへの理解と支援 : ワーキングメモリに着目して [43(1)]. - 2024
Branch B 雑誌 42(12) 2023.12
大学 Branch B 雑誌 42(12) 2023.12 Z00119248

Topics  障害のある子の将来のお金、住まい、支援 [42(12)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(11) 2023.11
大学 Branch B 雑誌 42(11) 2023.11 Z00119038

Topics  我が国におけるインクルーシブ教育の現状と展望 [42(11)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(10) 2023.10
大学 Branch B 雑誌 42(10) 2023.10 Z00118804

Topics  発達障害のある人と精神障害 [42(10)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(9) 2023.09
大学 Branch B 雑誌 42(9) 2023.09 Z00118566

Topics  発達障害のある子の姿勢とバランス機能について : 理学療法の視点から [42(9)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(8) 2023.08
大学 Branch B 雑誌 42(8) 2023.08 Z00118330

Topics  不安がつよい子への理解と対応 : 自閉スペクトラム症の子どもの不安と認知行動療法 [42(8)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(7) 2023.07
大学 Branch B 雑誌 42(7) 2023.07 Z00118089

Topics  実行機能の定型・非定形発達 [42(7)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(6) 2023.06
大学 Branch B 雑誌 42(6) 2023.06 Z00117808

Topics  食事中の気になる体・指先の評価ポイントと具体的な支援法 [42(6)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(5) 2023.05
大学 Branch B 雑誌 42(5) 2023.05 Z00117598

Topics  発達障害のある人の感覚の問題とその支援 [42(5)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(4) 2023.04
大学 Branch B 雑誌 42(4) 2023.04 Z00117299

Topics  「気持ち」を表現する : 情動の表出と調整 [42(4)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(3) 2023.03
大学 Branch B 雑誌 42(3) 2023.03 Z00116988

Topics  「知る」ことから始めよう!吃音の基礎知識と最近の指導・支援について [42(3)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(2) 2023.02
大学 Branch B 雑誌 42(2) 2023.02 Z00116773

Topics  アンガーマネージメント : 怒りの感情とうまくつきあうために [42(2)]. - 2023
Branch B 雑誌 42(1) 2023.01
大学 Branch B 雑誌 42(1) 2023.01 Z00116479

Topics  助言を受け入れられない子どもへの理解と対応 [42(1)]. - 2023
Branch B 雑誌 41(12) 2022.12
大学 Branch B 雑誌 41(12) 2022.12 Z00116236

Topics  ストレスに対処する : 「叱らないけど譲らない支援」で自尊感情を高め、つまずきを自信に変える [41(12)]. - 2022
Branch B 雑誌 41(11) 2022.11
大学 Branch B 雑誌 41(11) 2022.11 Z00115914

Topics  ソーシャルスキルトレーニングのことはじめ : アセスメントから指導につなげよう [41(11)]. - 2022
Branch B 雑誌 41(10) 2022.10
大学 Branch B 雑誌 41(10) 2022.10 Z00115639

Topics  発達障害のある子の食事と栄養 [41(10)]. - 2022
Branch B 雑誌 41(9) 2022.09
大学 Branch B 雑誌 41(9) 2022.09 Z00115400

Topics  自信がもちにくい子の理解と支援 [41(9)]. - 2022
Branch B 雑誌 41(8) 2022.08
大学 Branch B 雑誌 41(8) 2022.08 Z00115141

Topics  非認知能力とは何か? : 発達障害がある子どもの非認知能力を育てる [41(8)]. - 2022
Branch B 雑誌 41(7) 2022.07
大学 Branch B 雑誌 41(7) 2022.07 Z00114857

Topics  家庭で楽しむ運動遊び [41(7)]. - 2022
Knowledge Forest 39 41(6) 2022.06
大学 Knowledge Forest 39 41(6) 2022.06 Z00114630

Topics  トラウマって何だろう : その理解とケア [41(6)]. - 2022
Knowledge Forest 39 41(5) 2022.05
大学 Knowledge Forest 39 41(5) 2022.05 Z00114330

Topics  子どもたちはネットやゲームの世界をどうやって旅するといいんだろう? [41(5)]. - 2022
Knowledge Forest 39 41(4) 2022.04
大学 Knowledge Forest 39 41(4) 2022.04 Z00114038

Topics  気持ちの切り替えが難しい子の理解と関わり [41(4)]. - 2022
Knowledge Forest 39 41(3) 2022.03
大学 Knowledge Forest 39 41(3) 2022.03 Z00113717

Topics  子どもの育ちとは : 「自立」と「学び」と「支援」から考える [41(3)]. - 2022
Knowledge Forest 39 41(2) 2022.02
大学 Knowledge Forest 39 41(2) 2022.02 Z00113484

Topics  手を使おう : その意味と発達を促す支援 [41(2)]. - 2022
Knowledge Forest 39 41(1) 2022.01
大学 Knowledge Forest 39 41(1) 2022.01 Z00113206

Topics  発達障害がある子の自己理解を育む : かかわり手も自分と向き合う [41(1)]. - 2022
Knowledge Forest 39 40(12) 2021.12
大学 Knowledge Forest 39 40(12) 2021.12 Z00112968

Topics  子どもによる子どものための時間管理 [40(12)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(11) 2021.11
大学 Knowledge Forest 39 40(11) 2021.11 Z00112714

Topics  神経発達障害のある子どもの睡眠の問題の理解と対応 [40(11)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(10) 2021.10
大学 Knowledge Forest 39 40(10) 2021.10 Z00112436

Topics  思春期の子どもへの対応 : 発達障害のある子どもを中心に [40(10)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(9) 2021.09
大学 Knowledge Forest 39 40(9) 2021.09 Z00112181

Topics  力加減が難しい子どもたち : 感覚処理と協調運動障害の視点から [40(9)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(8) 2021.08
大学 Knowledge Forest 39 40(8) 2021.08 Z00111921

Topics  読み書きの苦手さを補うICT活用 [40(8)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(7) 2021.07
大学 Knowledge Forest 39 40(7) 2021.07 Z00111657

Topics  知的障害がある子どもの余暇活動 [40(7)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(6) 2021.06
大学 Knowledge Forest 39 40(6) 2021.06 Z00111371

Topics  不登校の子どもたち : 現況と支援における課題 [40(6)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(5) 2021.05
大学 Knowledge Forest 39 40(5) 2021.05 Z00111085

Topics  食べることへの支援 [40(5)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(4) 2021.04
大学 Knowledge Forest 39 40(4) 2021.04 Z00110802

Topics  子どものやる気を引き出す関わり [40(4)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(3) 2021.03
大学 Knowledge Forest 39 40(3) 2021.03 Z00110449

Topics  当事者が語る自分史 : 各ライフステージで感じてきたこと [40(3)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(2) 2021.02
大学 Knowledge Forest 39 40(2) 2021.02 Z00110083

Topics  発達障害・知的障害がある子をもつ養育者のレジリエンス : 園や学校での家族支援を充実させるために [40(2)]. - 2021
Knowledge Forest 39 40(1) 2021.01
大学 Knowledge Forest 39 40(1) 2021.01 Z00109836

Topics  お金を使う : 支払いのスキルと意識の育ち [40(1)]. - 2021
Knowledge Forest 39 39(12) 2020.12
大学 Knowledge Forest 39 39(12) 2020.12 Z00109627

Topics  子どもの怒りの認知行動療法~入門編~ [39(12)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(11) 2020.11
大学 Knowledge Forest 39 39(11) 2020.11 Z00109277

Topics  発達障害のある子どもとゲーム・ネット・スマホ [39(11)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(10) 2020.10
大学 Knowledge Forest 39 39(10) 2020.10 Z00108990

Topics  自分の気持ちの伝え方 [39(10)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(9) 2020.09
大学 Knowledge Forest 39 39(9) 2020.09 Z00108733

Topics  不安が強い子どもへの理解と対応 : 神経心理学の視点から [39(9)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(8) 2020.08
大学 Knowledge Forest 39 39(8) 2020.08 Z00108492

Topics  子どもの絵はどのように発達するか [39(8)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(7) 2020.07
大学 Knowledge Forest 39 39(7) 2020.07 Z00108207

Topics  外国にルーツを持つ発達障害のある子どもとご家族への支援 [39(7)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(6) 2020.06
大学 Knowledge Forest 39 39(6) 2020.06 Z00107948

Topics  他者の視点に立つ力と物語の活用 [39(6)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(5) 2020.05
大学 Knowledge Forest 39 39(5) 2020.05 Z00107692

Topics  落ち着きのないクラスをどう変えるか? : -「刺激」ではなく,「実行機能」で行動する園児へ [39(5)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(4) 2020.04
大学 Knowledge Forest 39 39(4) 2020.04 Z00107348

Topics  注意の働きとマインドフルネス [39(4)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(3) 2020.03
大学 Knowledge Forest 39 39(3) 2020.03 Z00107046

Topics  子どもを理解するということ [39(3)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(2) 2020.02
大学 Knowledge Forest 39 39(2) 2020.02 Z00106769

Topics  学校の先生への保護者支援のススメ [39(2)]. - 2020
Knowledge Forest 39 39(1) 2020.01
大学 Knowledge Forest 39 39(1) 2020.01 Z00106476

Topics  発達障害のある子どもと大人、子ども同士のコミュニケーション [39(1)]. - 2020
Knowledge Forest 39 38(12) 2019.12
大学 Knowledge Forest 39 38(12) 2019.12 Z00106238

Topics  発達障害のある子と不登校 : 二次障害の視点から [38(12)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(11) 2019.11
大学 Knowledge Forest 39 38(11) 2019.11 Z00105958

Topics  発達につまずきのある子どもの子育てと保育・教育を応援します。 [38(11)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(10) 2019.10
大学 Knowledge Forest 39 38(10) 2019.10 Z00105683

Topics  お金のルールと、その伝え方 : 社会に出る前に学んでおきたいこと [38(10)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(9) 2019.09
大学 Knowledge Forest 39 38(9) 2019.09 Z00105434

Topics  神経発達症のある子どもと心身症 [38(9)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(8) 2019.08
大学 Knowledge Forest 39 38(8) 2019.08 Z00105115

Topics  吃音のある子へのクラスでの対応 : 発達障害等を併せ持つ子も含めて [38(8)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(7) 2019.07
大学 Knowledge Forest 39 38(7) 2019.07 Z00104838

Topics  自閉スペクトラム症児のきょうだいへの支援 [38(7)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(6) 2019.06
大学 Knowledge Forest 39 38(6) 2019.06 Z00104574

Topics  障害を持つ子どもと非行、反抗 [38(6)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(5) 2019.05
大学 Knowledge Forest 39 38(5) 2019.05 Z00104290

Topics  教材としてのアナログゲーム : 楽しみながらコミュニケーション力を育てる [38(5)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(4) 2019.04
大学 Knowledge Forest 39 38(4) 2019.04 Z00103793

Topics  自己理解 : 自分のことを理解する [38(4)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(3) 2019.03
大学 Knowledge Forest 39 38(3) 2019.03 Z00103487

Topics  ADHD、ASDへの薬物治療 : 服薬前に知っておきたいこと [38(3)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(2) 2019.02
大学 Knowledge Forest 39 38(2) 2019.02 Z00103239

Topics  子どもが好きな遊び : 感覚統合の視点から [38(2)]. - 2019
Knowledge Forest 39 38(1) 2019.01
大学 Knowledge Forest 39 38(1) 2019.01 Z00102895

Topics  子供の成長・発達と大人の関わり方 [38(1)]. - 2019
Knowledge Forest 39 37(12) 2018.12
大学 Knowledge Forest 39 37(12) 2018.12 Z00102652

Topics  場面緘黙のある子の育ちと願い [37(12)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(11) 2018.11
大学 Knowledge Forest 39 37(11) 2018.11 Z00102330

Topics  愛着障害、発達障害を併せ持つ子どもに「今、何を」支援するか [37(11)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(10) 2018.10
大学 Knowledge Forest 39 37(10) 2018.10 Z00102042

Topics  人と関わりたい気持ち、人に憧れる気持ちを育てる [37(10)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(9) 2018.09
大学 Knowledge Forest 39 37(9) 2018.09 Z00101740

Topics  記憶の仕組みと、それをふまえたかかわり方 [37(9)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(8) 2018.08
大学 Knowledge Forest 39 37(8) 2018.08 Z00101458

Topics  できることを増やす意味や目的 [37(8)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(7) 2018.07
大学 Knowledge Forest 39 37(7) 2018.07 Z00101216

Topics  身体を楽しく動かそう [37(7)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(6) 2018.06
大学 Knowledge Forest 39 37(6) 2018.06 Z00100950

Topics  算数障害の理解と支援 : 計算が苦手な子どもの支援につながるアセスメントのあり方 [37(6)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(5) 2018.05
大学 Knowledge Forest 39 37(5) 2018.05 Z00100635

Topics  発達障害臨床で経験する親のメンタルヘルスの不調 [37(5)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(4) 2018.04
大学 Knowledge Forest 39 37(4) 2018.04 Z00100227

Topics  不安の強い子どもたち [37(4)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(3) 2018.03
大学 Knowledge Forest 39 37(3) 2018.03 Z00099898

Topics  レジリエンス教育 : 立ち直る力を子どもに [37(3)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(2) 2018.02
大学 Knowledge Forest 39 37(2) 2018.02 Z00099654

Topics  チェックについて [37(2)]. - 2018
Knowledge Forest 39 37(1) 2018.01
大学 Knowledge Forest 39 37(1) 2018.01 Z00099315

Topics  発達障害のある子は世界をどう見ているのか [37(1)]. - 2018
Knowledge Forest 39 36(12) 2017.12
大学 Knowledge Forest 39 36(12) 2017.12 Z00098955

Topics  ことばのない子とのコミュニケーション [36(12)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(11) 2017.11
大学 Knowledge Forest 39 36(11) 2017.11 Z00098652

Topics  自己認知を考える : 発達障害児に対する教室での認知行動療法 [36(11)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(10) 2017.10
大学 Knowledge Forest 39 36(10) 2017.10 Z00098386

Topics  かんしゃくを起こす子への理解と対応 : 幼児を中心に [36(10)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(9) 2017.09
大学 Knowledge Forest 39 36(9) 2017.09 Z00098083

Topics  就学前にしておきたいこと : 発達障害のある子どもから見た学校生活とは [36(9)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(8) 2017.08
大学 Knowledge Forest 39 36(8) 2017.08 Z00097720

Topics  発達障害のある人の時間感覚と支援のあり方 [36(8)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(7) 2017.07
大学 Knowledge Forest 39 36(7) 2017.07 Z00097415

Topics  思春期の子どもとの関わり [36(7)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(6) 2017.06
大学 Knowledge Forest 39 36(6) 2017.06 Z00097102

Topics  保護者への伝え方・先生への伝え方 [36(6)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(5) 2017.05
大学 Knowledge Forest 39 36(5) 2017.05 Z00096799

Topics  「目立たない」子への理解と関わり [36(5)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(4) 2017.04
大学 Knowledge Forest 39 36(4) 2017.04 Z00096365

Topics  文字を獲得するステップ [36(4)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(3) 2017.03
大学 Knowledge Forest 39 36(3) 2017.03 Z00095884

Topics  ことばで伝える : 神経心理学からみた言語表現と意思尊重 [36(3)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(2) 2017.02
大学 Knowledge Forest 39 36(2) 2017.02 Z00095643

Topics  視覚認知トレーニングの実践 : 園や学校、家庭でできるトレーニング [36(2)]. - 2017
Knowledge Forest 39 36(1) 2017.01
大学 Knowledge Forest 39 36(1) 2017.01 Z00095418

Topics  なぜ授業に集中できないのか? : 子どもの認知特性を中心に [36(1)]. - 2017
Knowledge Forest 39 35(12) 2016.12
大学 Knowledge Forest 39 35(12) 2016.12 Z00095168

Topics  排泄の自立に向けた取り組み [35(12)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(11) 2016.11
大学 Knowledge Forest 39 35(11) 2016.11 Z00094896

Topics  問題解決の力を育てる [35(11)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(10) 2016.10
大学 Knowledge Forest 39 35(10) 2016.10 Z00094615

Topics  現場が知っておきたい合理的配慮 [35(10)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(9) 2016.09
大学 Knowledge Forest 39 35(9) 2016.09 Z00094378

Topics  「成人期までに育てたい力と経験しておきたいこと」再考 : ライフステージごとの「生きた力」の発揮とそのための支援を [35(9)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(8) 2016.08
大学 Knowledge Forest 39 35(8) 2016.08 Z00094121

Topics  知的障害・発達障害のある子の肥満と食育 [35(8)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(7) 2016.07
大学 Knowledge Forest 39 35(7) 2016.07 Z00093702

Topics  自己効力感を育てる : 子どもの理解を踏まえた働きかけ [35(7)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(6) 2016.06
大学 Knowledge Forest 39 35(6) 2016.06 Z00093359

Topics  感覚情報処理の困難やそれに伴う多様な身体問題で困っている子どもの理解と支援 [35(6)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(5) 2016.05
大学 Knowledge Forest 39 35(5) 2016.05 Z00093094

Topics  保護者との関係を築くために大切なこと [35(5)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(4) 2016.04
大学 Knowledge Forest 39 35(4) 2016.04 Z00092695

Topics  子ども同士のけんか・いざこざ [35(4)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(3) 2016.03
大学 Knowledge Forest 39 35(3) 2016.03 Z00092444

Topics  注意を向けられない子、やり続けられない子 [35(3)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(2) 2016.02
大学 Knowledge Forest 39 35(2) 2016.02 Z00092150

Topics  発達障害のある子どもの思春期 : 友達同士、異性とのかかわりも含めて [35(2)]. - 2016
Knowledge Forest 39 35(1) 2016.01
大学 Knowledge Forest 39 35(1) 2016.01 Z00091889

Topics  子どもの意欲・自立・自尊を育む応用行動分析 [35(1)]. - 2016
Knowledge Forest 39 34(12) 2015.12
大学 Knowledge Forest 39 34(12) 2015.12 Z00091631

Topics  保育士が元気でいるためのやりくり [34(12)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(11) 2015.11
大学 Knowledge Forest 39 34(11) 2015.11 Z00091371

Topics  発達障害・知的障害のある子へのメディア・リテラシー : インターネットを中心に [34(11)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(10) 2015.10
大学 Knowledge Forest 39 34(10) 2015.10 Z00091100

Topics  ダウン症の子どもの認知特性とことばの発達 [34(10)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(9) 2015.09
大学 Knowledge Forest 39 34(9) 2015.09 Z00090815

Topics  入門ペアレント・トレーニング [34(9)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(8) 2015.08
大学 Knowledge Forest 39 34(8) 2015.08 Z00090583

Topics  子どもの泣き・騒ぎへの対応 [34(8)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(7) 2015.07
大学 Knowledge Forest 39 34(7) 2015.07 Z00090197

Topics  うそを発達的に理解する [34(7)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(6) 2015.06
大学 Knowledge Forest 39 34(6) 2015.06 Z00089926

Topics  知的障害のある子どもにとっての国語・算数 [34(6)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(5) 2015.05
大学 Knowledge Forest 39 34(5) 2015.05 Z00089678

Topics  発達障害のある子と承認欲求 [34(5)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(4) 2015.04
大学 Knowledge Forest 39 34(4) 2015.04 Z00089315

Topics  ASDの子どもに伝わりやすいことば、伝わりにくいことば [34(4)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(3) 2015.03
大学 Knowledge Forest 39 34(3) 2015.03 Z00089041

Topics  思考に固さのある子、固執しやすい子 [34(3)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(2) 2015.02
大学 Knowledge Forest 39 34(2) 2015.02 Z00088739

Topics  『食べること』を楽しむために [34(2)]. - 2015
Knowledge Forest 39 34(1) 2015.01
大学 Knowledge Forest 39 34(1) 2015.01 Z00088446

Topics  対談子どもへの評価のあり方を再考する : 神経心理学的な視点から [34(1)]. - 2015
Knowledge Forest 39 33(12) 2014.12
大学 Knowledge Forest 39 33(12) 2014.12 Z00088275

Topics  発達障害のある子どもの思春期と二次合併症 [33(12)]. - 2014
Knowledge Forest 39 33(11) 2014.11
大学 Knowledge Forest 39 33(11) 2014.11 Z00088274

Topics  障害のある子どもとその家族に寄り添う支援 : 家族のQOLも視野に [33(11)]. - 2014
Knowledge Forest 39 33(10) 2014.10
大学 Knowledge Forest 39 33(10) 2014.10 Z00088273

Topics  子どもに障害をどう伝えるか : 障害告知と自己受容 [33(10)]. - 2014
Knowledge Forest 39 33(9) 2014.09
大学 Knowledge Forest 39 33(9) 2014.09 Z00088272

Topics  実行機能の働きから考える子どもへの支援 [33(9)]. - 2014
Knowledge Forest 39 33(8) 2014.08
大学 Knowledge Forest 39 33(8) 2014.08 Z00088271

Topics  スポーツを楽しみ、続けるためのヒント [33(8)]. - 2014
Knowledge Forest 39 33(7) 2014.07
大学 Knowledge Forest 39 33(7) 2014.07 Z00088270

Topics  自閉症スペクトラム障害の子どものパニック : その理解と対応 [33(7)]. - 2014
Knowledge Forest 39 33(6) 2014.06
大学 Knowledge Forest 39 33(6) 2014.06 Z00088269

Topics  ことばが出ない子どもとのコミュニケーション [33(6)]. - 2014
Knowledge Forest 39 33(5) 2014.05
大学 Knowledge Forest 39 33(5) 2014.05 Z00088268

Topics  緊張が高い子どもへの理解とアプローチ [33(5)]. - 2014
Knowledge Forest 39 33(4) 2014.04
大学 Knowledge Forest 39 33(4) 2014.04 Z00088267

Topics  家族と支援者とのコミュニケーション [33(4)]. - 2014

Show details.

Notes 記述はVol. 4, no. 1 ( [昭60].1)による
Vol.4, no.1 ([昭和60年]1月号)には通巻33の表示あり
Authors 精神発達障害指導教育協会 <セイシン ハッタツ ショウガイ シドウ キョウイク キョウカイ>
ID 2000005807
ISSN 09119841
NCID AN10208151

  People who take this article is borrowed Also materials